2017年3-4月 おすすめのVOCALOID、UTAU曲
実はあまりゆかり曲を追えていません、南里です。
今年の3,4月にニコニコ動画に投稿されたVOICELOID曲・UTAU曲の中から
僕のおすすめの曲をまとめてみました。
YouTubeに本人投稿されている曲についてはそちらもまとめました。
両方見てて思ったのは、曲によってメディアごとの再生数違うんだ。ということ。
カバー曲でYouTube再生のほうが伸びるのはわかるのですが、
テト曲でYouTube再生のほうが伸びているのは意外でした。
ニコニコ動画、YouTubeに公開リストを作成しましたので、一気に聞きたい方はそちらよりどうぞ。
以下、ニコニコ動画での投稿に並べています。
帝国少女 / 初音ミク
R Sound Designさんの曲。ファンク好きなので、とてもツボにはまりました。
去年活動再開されたそうで、今後の投稿も楽しみです。
雨とペトラ / flow er
バルーンさんのflower曲です。flowerというVOCALOIDはバルーンさんの曲で知ったのですが最近まで男性型VOCALOIDだと思いこんでいました。先日、ボーマス37に行ったのですが、バルーンさんのスペースはいつも人が並んでました。今人気のPですね。
ぼくのフレ ンド【カバ ー】/ 初 音ミク
ピコピコサウンドが心地よい、Taskさんのボカロカバーです。Taskさんはオリジナル曲もすごく良いので、マイリス巡回もオススメです。
美しい嘘に花束を / 重音テト
はるふりさんの重音テト曲です。
エイプリルフールと掛けた歌詞、4/1 0:00 きっちりの時間に投稿というテトへの愛があふれる一曲です。
※重音テトは元々エイプリルフール企画だったという経緯があります。
ソバエ隠道中 / IA
ナナホシ管弦楽団さんのIA曲。元は歌い手さんのアルバム、「Cyclo Caravan / めいちゃん、shack」の書き下ろし楽曲だそうです。
不純異性交遊Pらしい奔放な歌詞とギターがポイントの曲です。
彗星ハネムーン / 初音ミク
ナユタン星人さんのミク曲。手書きっぽい動画が特徴の、最近を代表するPですね。
思わず踊りたくなるようなリズムが良いです。
スイサイダル・ガールフレンド / GUMI
砂粒さんの艶めかしいGUMI曲です。sm25999398の続編だそうで、独特の世界観を踏まえて聴くとまた違った印象を受けます。
散り知る夕べ / 初音ミク
L75-3さんの初音ミク曲、なのですが最初聞いたときはミクとは思わず新しいVOCALOIDかと思いました。そんな独特の調整とまきのせなさんのPVが合わさってとてもオシャレに仕上がっています。もっと伸びていい動画ですね。
弱くてもロードゲーム / 滲音かこい
のけさんのカッコいい滲音かこい曲、ギターもカッコいいです。かこいを使う人は少ないですが、良い曲を書く方が多いですね。
記憶の水槽 / 初音ミク
こんにちは谷田さんの初音ミク曲。柔らかでどこか懐かしいメロディで聴き入ってしまいます。
ボーカロイドたちが2コードくり返してテッテーテレッテーとか叫ぶだけ
最後はGYARIさんの、今まで出されたボカロコーラス曲の総集編です。ショートバージョンといいつつ30分強。これまでのシリーズ動画を使い回しつつ新しいネタが盛り込まれていて、ショートバージョンでも十分楽しめます。
僕は通常盤を購入しましたが、OFF VOCAL版が作業用BGMにちょうど良いのです。
こんな感じで2ヶ月に1回位のペースでまとめてみたいなと思ってます。
では。