調声アンド調整

南里です。
今日は、作成したボカロを聞き返して気になったところを調整する作業をしてました。
日中は時間のある時にミックスダウンしたものを聞き返してメモをして、
※こんな感じの適当メモです。
夜に、ボカキュー・Logicを起動して調声していました。
特に今回気にして直したのは、
マ行の後のガ行は鼻濁音にした方が良い。ということと、
破裂音のVEL(ベロシティ)を、意識して下げる調声をしていたのですが、
やりすぎて不自然になってしまっていたので、その部分の調整を入れました。
また、ハモりではない同じ歌詞の部分を二人で唄わせる際は、片方のノートを少しずらさないと、(特にボカロでは)一人しか歌っていないように聞こえてしまう。
といったところです。
まだまだ聴いてて気になるところは出てくると思いますがそれは都度直すとして、
次は中国語の台詞の挿入とMixの仕上げに入ろうと思います。
今日はここまで。