ボイロとボカロをちょっとだけ調声。

南里です。
今日もMMDを弄る時間は取れなかったのですが、(自分の感覚的に)長いこと触っていなくて禁断症状的なものが起こったので、ボイロとボカロのMixをちょっとだけやりました。
曲の間奏部分は、当初中国語の単語だけを喋っていたのですが、聞き返してみるとそれだけでは、何を喋っているのか少し伝わりづらいと思い、日本語によるナレーションを入れることにしました。
日本語はやっぱり楽ですw
このセリフがあると、ゆかりとあかりが交互に喋ってもそこまで違和感がなくなりました。
あとは、中国語の発声のところで、ボリュームが若干大きく感じたところを調整しました。
三文字目が特に強く感じたので、こんな感じにボリュームを落としてみました。
ボカロの調声ですが、
ゆかりとあかりのPanの位置(Panはパノラマの略)を左右に振りすぎていたので、もう少し自然に聞こえるように、真ん中に寄せました。
あと、オケ(下段左から三番目です)にも、コンプレッサーをかけ、馴染ませるようにしました。
最初、リバーブも掛けていたのですが、ちょっとくどい感じがしたので、止めました。
今日はここまで。
明日こそはMMDの作業を進めたいです。